MENU

アローラの仲間たち(SR仕様)はなぜ高い?高騰理由から最新の買取相場・値段や価格推移・入手方法までチェック!

アローラの仲間たちはなぜ高い?

ポケモンカードの中にはなかなか手に入らないカードがあります。

そのうちの1枚がアローラの仲間たちです。

アローラの仲間たちはなぜ高いのか?その理由は、次の3つです。

  • プロモーションカードであるため
  • イラストレーターが人気のため
  • 既に絶版となっている商品に封入されていたため

現在、アローラの仲間たち(SR仕様) 買取・値段・価格推移が、特に注目されています。

当サイトでは、ポケカオリパのおすすめも紹介していますので、お得にポケカのレアカードをゲットしたい方などはぜひチェックしてみてください!

目次

アローラの仲間たち(SR仕様) 買取相場・値段・価格推移は?

アローラの仲間たち(SR仕様)【P】
カード名アローラの仲間たち(SR仕様)
カードの種類トレーナーズ
レアリティP
コレクションナンバー401/SM-P
イラストレーターNaoki Saito
封入のパックリミテッドコレクション
マスターバトルセット
パック発売日2019年12月5日
エキスパンションマークPROMO

アローラの仲間たちはプロモーションカードとして作成されたカードです。

登場当初から入手しづらいセットに封入されていましたが、ポケモンカード全体の値段が高騰したこともあり、更に値段が上昇するようになりました。

現在はどの店舗でも高い金額で取引されていることから、手に入れるためには多くの金額を準備しなければなりません。

ここからは、アローラの仲間たちがどのような価格で取引されているのか、金額を見ていきましょう。

アローラの仲間たち(SR仕様) 買取・値段・価格推移

アローラの仲間たち(SR仕様)【P】
買取価格260,000円
販売価格328,000円
買取価格販売価格
2023.12.28-598,000円
2024.8.15150,000円298,000円
2025.2.16240,000円328,000円
2025.3.18270,000円348,000円
2025.4.17210,000円298,000円
2025.5.17210,000円298,000円
2025.6.16260,000円328,000円
2025.7.16260,000円328,000円
2025.8.15260,000円328,000円

アローラの仲間たち(SR仕様)は、買取価格260,000円、販売価格328,000円で取引されています。

以前は50万円を超えるカードとなっていましたが、ポケモンカードバブルが収まったことで価格は下落傾向にあり、現在は比較的安値で購入できるようになりました。

ポケモンカードバブル時代には60万円近くまで上昇していましたが、転売目的の保有者が減ったことにより、価格は半額程度まで下がっています。

鑑定していない商品であっても高い価格を維持できているのは、入手が既に困難となっているのも影響しています。

しかし、今回提示されている価格は美品が条件となっており、次の問題が確認されれば価格は下落してしまいます。

  • カードに傷がついている
  • カードが日焼けしている
  • カードが反っている

綺麗な状態であればいい価格が付けられますが、コレクターアイテムという側面が大きいことからカードの状態はかなり重要視されるものと判断してください。

アローラの仲間たち(SR仕様)【PSA10】 買取・値段・価格推移

アローラの仲間たち(SR仕様)【P】
買取価格-
販売価格568,000円
買取価格販売価格
2024.1.10-648,000円
2024.8.15-298,000円
2025.2.16-428,000円
2025.3.18-448,000円
2025.4.17-578,000円
2025.5.17-568,000円
2025.6.16-578,000円
2025.7.16-568,000円
2025.8.15-568,000円

アローラの仲間たち(SR仕様)【PSA10】は、販売価格568,000円で取引されています。

現時点では買取価格が設定されていません。

価格は時価で変動するため、買取を行っている店舗で直接ご確認いただくことをお勧めします。

PSA鑑定品というのは、専門の業者が商品の鑑定を行い、傷などの状態を判定したものを指します。

完全に綺麗なものだと判断されれば、PSA10と呼ばれる状態となり、通常のカードに比べて高くなります。

PSA鑑定は細かいところまでチェックしているため、少しでも傷や歪みがあるとPSA9以下の鑑定を受けてしまい、値段を落とす要因となってしまいます。

また、PSA10は買取データがなく、基本的に店舗に持っていき時価で買取してもらう形になります。

PSA10は買取価格の目安を付けられないことから、店舗側としても買取に持ってきたものを査定し、最終的な価格をつけることにしています。

つまり通常のカードと違い、買取価格を事前に提示できない点に気をつけなければなりません。

アローラの仲間たちはなぜ高いの?

アローラの仲間たちがなぜ高いのか、その理由は次の通りです。

基本的には既に入手困難となっている点が大きな要因ですが、イラストレーター人気やプロモーションカードという側面も大きな要因となっています。

何よりも入手経路が限定されていたことが一番の要因となり、価格の上昇幅が大きくなったというのも影響しています。

なぜここまで高騰したのか、アローラの仲間たちが高騰した要因を見ていきましょう。

プロモーションカードであるため

アローラの仲間たちはプロモーションカードであることが高騰する要因となっています。

プロモーションカードというのは、特定の商品やイベントなどで配布されるものであり、通常のパックから手に入れるのは不可能となっているカードです。

今回のアローラの仲間たちもプロモーションカードとして配布されており、パックを開封すれば手に入るというカードではないのです。

プロモーションカードは配布されている期間や商品が限定されているケースが多くなっており、一般的な商品と違い在庫が残されていないのも影響しています。

高騰しているカードの中には、パックを剥けば現在でも手に入る可能性のあるものも存在しますが、アローラの仲間たちはパックに入っていません。

手に入れる方法が限られている点も含めて、高騰する要因となっているのです。

イラストレーターが人気のため

アローラの仲間たちはイラストレーター人気も重なって価格が高くなっています。

このカードのイラストを手掛けているのは、数多くの高額カードのイラストを担当している「さいとうなおき」先生です。

主に手掛けているイラストとしては次のカードがあります。

  • リーリエ(通称エクバリーリエ及びがんばリーリエ)
  • かんこうきゃく
  • ルチア
リーリエ(SR仕様)【P】
リーリエ【SR】
かんこうきゃく【SR】
ルチア【SR】

人気となっているカードを多く手掛けているという側面もあり、コレクターからの人気も高まり、高騰する要因となっています。

今回のイラストもアローラ地方に登場するキャラクターを背景に合わせて描いていることから、高い値段がつく要因となっています。

既に絶版カードとなっているため

アローラの仲間たちは既に絶版となっているのが高騰する要因です。

アローラの仲間たちが封入されているセットは既に販売されていません。
購入するためには未開封商品を探さなければなりませんが、未開封で取り扱っている店舗もほぼありません。

絶版となっている以上、手に入れるのは極めて難しく、高くなっているシングルカードを探すしかないのが理由です。

「アローラの仲間たち」はなんのパックやボックスに入っている?

リミテッドコレクションマスターバトルセット【未開封BOX】

アローラの仲間たちが封入されているのは、「リミテッドコレクション マスターバトルセット」です。

通常のボックスには封入されておらず、限定品として販売されたもののプロモカードとして付属していました。

限定品として販売されたことから、現在は数少ない未開封商品が店頭に残されているだけです。

アローラの仲間たちの入手方法

アローラの仲間たちの入手方法は、リミテッドコレクション マスターバトルセットを購入することです。

セットに封入されているプロモカードがアローラの仲間たちですので、商品を購入すれば必ず1枚手に入ります。

現在販売されている商品はかなり値段が高く、販売されている店舗も限定されていることから入手困難です。

「リミテッドコレクション マスターバトルセット」について

実際にアローラの仲間たちが封入されている「リミテッドコレクション マスターバトルセット」について解説していきます。

主に解説するのは次の2つです。

「リミテッドコレクション マスターバトルセット」とは?

リミテッドコレクションマスターバトルセット【未開封BOX】

リミテッドコレクション マスターバトルセットとは、2019年12月5日に販売された限定商品です。

商品にはポケモンカードに使えるものが多数封入されていました。

  • プロモカード「ピカチュウ」
  • プロモカード「アローラの仲間たち」
  • ホログラムデッキシールド
  • ホロ箔合皮製デッキケース
  • ホロ箔プレイマット
  • ホロ箔合皮製プレイマットケース
  • 金属製ダメカンサイコロ
  • ホロ箔合皮製ダメカンケース
  • 金属製GXマーカー
  • 金属製マーカー
  • ポケモンコイン
  • 伸縮型ボールペン

ここでしか手に入らないものが多数封入されており、限定品として高い価値を誇っています。

ホログラム仕様で作られているサプライ品は、黒の背景にロゴがはっきり見える仕様となっています。

「リミテッドコレクション マスターバトルセット」の買取・値段・価格推移は?

リミテッドコレクションマスターバトルセット【未開封BOX】
買取価格500,000円
販売価格628,000円
買取価格販売価格
2024.3.16-448,000円
2024.8.15-348,000円
2025.2.16-478,000円
2025.3.18430,000円528,000円
2025.4.17400,000円488,000円
2025.5.17400,000円488,000円
2025.6.16450,000円548,000円
2025.7.16500,000円598,000円
2025.8.15500,000円628,000円

リミテッドコレクション マスターバトルセットは、買取価格500,000円、販売価格628,000円で取引されています。

販売された当初の定価は13,200円だったことを考慮すると、かなり高騰していることがわかります。

価格はポケモンカードバブルで上昇しましたが、落ち着いたことで販売価格も少し下がりました。

それでも限定セットの中では高い分類に入る商品です。

アローラの仲間たち(SR仕様)【PSA9】の最新相場

アローラの仲間たち(SR仕様)【P】
買取価格-
販売価格248,000円
買取価格販売価格
2024.1.10-278,000円
2024.8.15-178,000円
2025.2.16-198,000円
2025.3.18-198,000円
2025.4.17-198,000円
2025.5.17-248,000円
2025.6.16-248,000円
2025.7.16-248,000円
2025.8.15-248,000円

アローラの仲間たち(SR仕様)【PSA9】は、販売価格248,000円で取引されています。

現時点では買取価格が設定されていません。

価格は時価で変動するため、買取を行っている店舗で直接ご確認いただくことをお勧めします。

PSA9というのは、PSA10と違い次の問題を抱えているカードです。

  • 初期傷が確認される
  • 細かい傷が把握できる
  • 若干反りが確認できる

PSA10が完璧なカードと判断できるのに対して、PSA9は多少問題を抱えているカードです。

コレクター品の観点ではマイナス要素があることから、PSA10の半額程度まで値段が落ちるものも多くなっています。

一方で手に入りやすいというメリットがあるため、単純にカードだけ欲しいのであればPSA9を狙うのも1つの方法です。

アローラの仲間たちは暴落する?

アローラの仲間たちは、今後下落傾向が発生する可能性はあるものの、暴落するような状況は起こらないと判断できます。

理由としては次の要素を持っているためです。

  • 既にカードの枚数が限られていること
  • 新しくカードを手に入れる方法がないこと
  • 高額カードとしての地位を確立していること

ポケモンカードバブルが落ち着いたことで価格は今後も少しずつ下がると想定されますが、既に手に入らないカードになっているため一定の価格は維持されます。

販売価格は多少落ち着いたとしても、10万円を切るような状況までは行かず、高いカードであることは間違いありません。

仮に暴落する可能性があるとすれば、それは再販される場合だけですが、この商品は再販を前提に作られていないため、その心配はありません。

アローラの仲間たち以外に気になっている質問集

アローラの仲間たちのPSA10の値段は?

アローラの仲間たちのPSA10の値段】は、販売価格568,000円で取引されています。

現時点では買取価格が設定されていません。

価格は時価で変動するため、買取を行っている店舗で直接ご確認いただくことをお勧めします。

アローラの仲間たちがなぜ高いのか?

アローラの仲間たちがなぜ高いのか?その理由は、プロモーションカードであることや、数多くの高額カードのイラストを担当している、大人気イラストレーターの「さいとうなおき」先生が担当しているからです。

また、既に絶版となっているリミテッドコレクション マスターバトルセットに収録されているという点も高くなった理由の一つでしょう。

アローラの仲間たちの収録パックは?

リミテッドコレクション マスターバトルセットに収録されています。

通常パックには封入されていません。

「リミテッドコレクション マスターバトルセット」はなぜ高い?

既に販売が終了しているためです。

販売されたのが約5年前となっていることもあり、入手困難であることが影響しています。

「リミテッドコレクション マスターバトルセット」の再販予定は?

再販予定はありません。

限定品として販売された商品であり、今後も再販する見込みはほぼありません。

「ガラルの仲間たち」というカードもあると聞きましたが本当ですか?
ガラルの仲間たち【SR】

ガラルの仲間たちというカードは存在します。

ハイクラスパック「VMAXクライマックス」に収録されています。

一番高額で最高レアなポケモンカードは?

ポケモンカードイラストレーターというカードが最高価格で取引されています。

世界で39枚しかないこのカードは、7億円で取引され、話題になりました。

当サイトでは、ポケモンイラストレーターはなぜ高い?という記事も作成しております。

ぜひチェックしてみてくださいね!

ポケモンカードが高額になった理由は何ですか?

転売ヤーが買い占めを行ったためです。

現在は、ポケモン側の生産体制の構築で暴騰が避けられています。

リーリエで1番高いカードは?

2019年のエクストラバトルで配布されたリーリエです。

最高で3,300万円で買取を募集していたことがあります。

リーリエ(SR仕様)【P】

現在は、買取価格3,500,000円、販売価格4,480,000円で取引されています。

リーリエ全般については、【ポケカ】がんばリーリエはなぜ高い?という記事がございます。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

「アローラの仲間たちはなぜ高い?」まとめ

アローラの仲間たちが高い理由は、次の要因が関連しているためでした。

  • プロモーションカードであるため
  • イラストレーターが人気のため
  • 既に絶版となっている商品に封入されていたため

既に入手不可能なプロモーションカード、そして人気のイラストレーターという要素を持っていることから、高額なカードとして取引されています。

ポケモンカードの中では高いカードとして取引が続けられ、有名なカードの1枚として知られていくのは間違いありません。

今後も、アローラの仲間たち(SR仕様) 買取・値段・価格推移を引き続きチェックしていきましょう。

当サイトでは、ポケカオリパのおすすめも紹介していますので、お得にポケカのレアカードをゲットしたい方などはぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次