ポケモンカードには、「151」というハイクラスパックが存在します。
ポケットモンスター20周年を記念したパックなので290円と普段より高いですが、マスターボールミラーという普段ないレアリティのカードが封入されており、初代の151匹を収録したパックです。
この記事では、「151」に収録されたカードの中でも、高額で取引されている当たりカードについて解説します。
ポケモンカード151の当たりカードは、以下の通りです。
ポケモンカード151の当たりカードについて詳しく見ていきましょう!
「ポケモンカード151」当たりランキング一覧
※画像やカード名をクリックすることで、カードの詳細や価格推移を確認できます
※マスターボールミラーの画像は、モンスターボールミラー仕様カードを画像として掲載しています
マスターボールミラーの画像です。
実際はこのような柄になっています。
マスターボールミラーは、「151」にだけ使用されたレアリティなので、希少なレアリティとして多くのコレクターから注目されております。
また、人気ポケモンがマスターボールミラー仕様になっているためコレクター需要が高くなっております。

ポケモンカード「ポケモンカード151」とは?1パックの値段は?

ポケモンカード151は、「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パックとなります。
ポケモンカード151の発売日は2023年6月16日(金)です。
商品名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
---|---|
値段 | 1パック:290円(税込) 1ボックス:5,800円(税込)※20パック |
商品内容 | カード7枚入り ※カードはランダムに封入されています。 |
発売日 | 2023年6月16日 |
ポケモンカード151の当たり確率は?
強化拡張パック「ポケモンカード151」の当たり確率は以下になります。
過去のポケモンゲームシリーズの封入率より予測しています。
レアリティ | 当たり確率 |
---|---|
UR(ウルトラレア) | 10ボックスに1枚 |
SAR(スペシャルアートレア) | 5ボックスに1枚 |
SR(スーパーレア) | 1ボックスに1~2枚 |
AR(アートレア) | 1ボックスに3枚 |
RR(ダブルレア) | 1ボックスに4~5枚 |
「ポケモンカード151」当たりカード詳細と最新買取リスト
ピカチュウ(マスターボールミラー)【C】SV2a-025/165
errorカード名 | ピカチュウ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 025/165 |
イラストレーター | Naoyo Kimura |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ピカチュウは主役キャラのポケモンとして人気を集めているので、知名度が高く、可愛さから人気が高いポケモンです。
プロモカードの中には、ピカチュウで高騰するカードが多く、今後も需要の高さが考えられるため高騰することが予想されます。
ゲンガー(マスターボールミラー)【R】SV2a-094/165
errorカード名 | ゲンガー(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 094/165 |
イラストレーター | Tomokazu Komiya |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ゴース→ゴースト→ゲンガーと最終進化ポケモンとして知られております。
過去にも高騰したカードが多く、コレクターからの人気の高さから今後も高騰することが予想されます。
リザードンex【SAR】SV2a-201/165
errorカード名 | リザードンex |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 201/165 |
イラストレーター | Miki kudo |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
初期ポケモンの御三家として知られているポケモンです。
リザードンが空を羽ばたいているイラストが非常に人気になっております。
ヒトカゲ・リザードと一緒にコレクションする方も多く、高騰しているカードになります。
ミュウex【SAR】SV2a-205/165
errorカード名 | ミュウex |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 205/165 |
イラストレーター | Natsumi Yoshida |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
空を飛んでいるイラストが可愛く、カードの性能が高いことで、プレーヤー需要も高いカードです。
特性「リスタート」では、3枚以下の枚数の時にドローすることができるので、手札が0枚になることがないです。
ワザ「ゲノムハック」は、相手の技をコピーして自分の技として使うことができます。
カイリュー(マスターボールミラー)【R】SV2a-149/165
errorカード名 | カイリュー(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 149/165 |
イラストレーター | Sanosuke Sakuma |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
可愛いドラゴンのポケモンとして人気が高いです。
カイリュー関連では高騰しているカードが多く、イラストを担当した佐久間さのすけ氏は他にも「ミモザ」や「こわいおねえさん」のイラストを担当したことで知られております。
ミュウツー(マスターボールミラー)【R】SV2a-150/165
errorカード名 | ミュウツー(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 150/165 |
イラストレーター | AKIRA EGAWA |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
映画「ミュウツーの逆襲」で人気になったポケモンです。
知名度が高い伝説のポケモンですので、コレクター要素が非常に高くなっております。
ミュウツーEXのように高騰しているカードが多く、作られたポケモンという設定の奥深さから、国内外問わず高い人気なので、高騰していくことが予想されます。
エリカの招待【SAR】SV2a-206/165
errorカード名 | エリカの招待 |
---|---|
カードの種類 | トレーナーズ |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 206/165 |
イラストレーター | Cona Nitanda |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ポケットモンスター初代のジムリーダーとして登場したキャラクターです。
植物に囲まれた可愛らしいイラストが人気高く、クオリティが高いことでコレクター需要が高くなっております。
初期のジムリーダーとして人気が高いキャラクターなので、これからも高騰することが予想されます。
イーブイ(マスターボールミラー)【C】SV2a-133/165
errorカード名 | イーブイ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 133/165 |
イラストレーター | Narumi Sato |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
シャワーズ・サンダース・ブースターなど、イーブイの進化系は多いことで有名です。
マスターボールミラーも全種類出ているので、揃えたい方が多いことから高騰しております。
また、イーブイは過去にも高騰しているカードが多く、人気が高いことから高騰が予想されます。
エリカの招待(マスターボールミラー)【U】SV2a-161/165
errorカード名 | エリカの招待(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | トレーナーズ |
レアリティ | U |
コレクションナンバー | 161/165 |
イラストレーター | saino misaki |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
着物を着たエリカの可愛いイラストが人気です。
151にしか収録されていないレアリティなので、希少性が高く高騰しております。
また、相手のカードの中から好きなたねポケモンをベンチに出してバトルポケモンと入れ替えることができるので、攻撃対象のポケモンを交換できるカードです。
カメックスex【SAR】SV2a-202/165
errorカード名 | カメックスex |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 202/165 |
イラストレーター | Mitsuhiro Arita |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
海底に沈んでいくようなカメックスが描かれたカードです。
ゼニガメ・カメールと共にコレクター要素が高い御三家ポケモンになります。
初代の御三家ポケモンはこれからも愛され続けるので、高騰することが予想されます。
ギャラドス(マスターボールミラー)【R】SV2a-130/165
errorカード名 | ギャラドス(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 130/165 |
イラストレーター | Kouki Saitou |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
カッコいい竜のような見た目が人気のポケモンです。
ゲーム・アニメで登場することが多く、人気が高いポケモンになりますので、コレクター需要が高くなっております。
またギャラドスのカードが過去に高騰していることから、これからも高騰することが予想されます。
フシギバナex【SAR】SV2a-200/165
errorカード名 | フシギバナex |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 200/165 |
イラストレーター | Yoriyuki Ikegami |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
初代の御三家として人気が高いポケモンです。
フシギバナがたくさんの花に囲まれた美しいイラストは、その高いクオリティから多くの人気を集めています。
フシギバナは過去にも高騰しているカードが存在して、人気が高いので、これからも高騰することが予想されます。
サンダーex【SAR】SV2a-204/165
errorカード名 | サンダーex |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 204/165 |
イラストレーター | Shiburingaru |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
空を飛ぶ姿がカッコいいことで人気のポケモンです。
ファイヤー・フリーザーと共に人気が高い伝説のポケモンで、映画やアニメ・ゲームでの知名度も非常に高いポケモンです。
特性「ボルトフロート」では、エネルギーがついていることで逃げるエネルギーが無くなるので、相性のいいカードが登場することで、高騰することが予想されます。
コイキング(マスターボールミラー)【C】SV2a-129/165
errorカード名 | コイキング(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 129/165 |
イラストレーター | Kouki Saitou |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
初期ポケモンとして多くの人から知られており、「ひかるコイキング」や「20thプロモカードのコイキング」など高騰しているカードが多いので、マスターボールミラーの「コイキング」も高騰することが予想されます。
マスターボールミラーは、1BOXに封入率が1枚と低く、種類が豊富なので欲しいカードが当てられないので、希少なレアリティとされております。
シャワーズ(マスターボールミラー)【R】SV2a-134/165
errorカード名 | シャワーズ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 134/165 |
イラストレーター | kirisAki |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
イーブイの進化ポケモンとしてコレクター要素が非常に高いカードです。
このイラストを手がけたのは、「マリィ」や「カイ」などを担当したイラストレーターで、可愛らしいタッチのイラストが特徴的で人気の高いカードを数多く生み出している方です。
イーブイ系のコレクター要素の高さからこれからも高騰することが予想されます。
サンダース(マスターボールミラー)【R】SV2a-135/165
errorカード名 | サンダース(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 135/165 |
イラストレーター | sui |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
サンダースはイーブイの進化系ポケモンとして人気が高いポケモンです。
マスターボールミラーでは、イーブイ・シャワーズ・ブースターと共にコレクター要素が非常に高いカードになります。
過去にも高騰しているカードがあるので、マスターボールミラーも高騰することが予想されます。
ヒトカゲ(マスターボールミラー)【C】SV2a-004/165
errorカード名 | ヒトカゲ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 004/165 |
イラストレーター | GIDORA |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
御三家として知られるポケモンです。
リザードンに進化するポケモンなので、リザード・リザードンと合わせてのコレクター要素が高いカードになります。
ARも高騰しておりますが、御三家の中でも人気が高いことから、高騰することが予想されます。
コダック(マスターボールミラー)【C】SV2a-054/165
errorカード名 | コダック(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 054/165 |
イラストレーター | Taira Akitsu |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
とぼけたような表情が人気で、可愛い見た目が人気のポケモンです。
コダックはコレクター需要が高いので高騰することが予想されます。
ハクリュー(マスターボールミラー)【U】SV2a-148/165
errorカード名 | ハクリュー(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | U |
コレクションナンバー | 148/165 |
イラストレーター | Sanosuke Sakuma |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
カイリューに進化するので、マスターボールミラーのカイリューと一緒にコレクター需要が高いカードになります。
マスターボールミラーは151にしか封入されていないので希少なカードとして高騰しております。
ブースター(マスターボールミラー)【R】SV2a-136/165
errorカード名 | ブースター(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 136/165 |
イラストレーター | Ryota Murayama |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
イーブイの進化ポケモンとしてサンダース・シャワーズと同様に、コレクター要素が高いカードです。
過去にも高騰しているカードがあるので、マスターボールミラーも高騰することが予想されます。
ゴースト(マスターボールミラー)【U】SV2a-093/165
errorカード名 | ゴースト(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | U |
コレクションナンバー | 093/165 |
イラストレーター | Tomokazu Komiya |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ゲンガーに進化するポケモンとして人気が高いゴーストタイプのポケモンです。
このカードは、独特なイラストが人気になっており、イラストを担当したこみやトモカズ氏は人気の高いイラストのカードが多く、これからも高騰することが予想されます。
カビゴン(マスターボールミラー)【U】SV2a-143/165
errorカード名 | カビゴン(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | U |
コレクションナンバー | 143/165 |
イラストレーター | HYOGONOSUKE |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
昼寝している姿が人気の高いポケモンです。
初期ポケモンとして知名度が高く、カビゴンの高騰しているカードが多いことから、マスターボールミラーのカビゴンも高騰することが予想されます。
ゼニガメ(マスターボールミラー)【C】SV2a-007/165
errorカード名 | ゼニガメ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 007/165 |
イラストレーター | kantaro |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
カメックスに進化する御三家ポケモンです。
見た目の可愛さから人気が高く、ゲームやアニメでの登場が多いので、様々な年代に知られているポケモンになります。
マスターボールミラーでは、カメール・カメックスと一緒にコレクター要素が高くなっております。
ゴース(マスターボールミラー)【C】SV2a-092/165
errorカード名 | ゴース(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 092/165 |
イラストレーター | Tomokazu Komiya |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ゲンガーに進化するポケモンとしてゴース・ゲンガーと一緒にコレクター要素が高くなっております。
このカードは、独特なイラストが人気になっており、イラストを担当したこみやトモカズ氏は人気の高いイラストのカードが多く、これからも高騰することが予想されます。
フシギダネ(マスターボールミラー)【C】SV2a-001/165
errorカード名 | フシギダネ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 001/165 |
イラストレーター | Yuu Nishida |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
御三家ポケモンとして長年愛されているポケモンです。
ゲームやアニメでの登場が多く、初期ポケモンとしても知名度が高いことから、フシギソウ・フシギバナと一緒にコレクター要素が高くなっております。
フーディンex【SAR】SV2a-203/165
errorカード名 | フーディンex |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | SAR |
コレクションナンバー | 203/165 |
イラストレーター | Shinya Komatsu |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
同じ超エネルギーのサーナイトexと相性が良く、ワザ「マインドジャック」では最大240ダメージを与えることができます。
イラストのクオリティも高く、SARは封入率が低いので、これからも高騰することが予想されます。
ヤドン(マスターボールミラー)【C】SV2a-079/165
errorカード名 | ヤドン(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 079/165 |
イラストレーター | OKACHEKE |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ヤドランのマスターボールミラーとセットでコレクション需要が高いカードです。
また、イラストを担当したOKACHEKE氏は、他にも「ブースターVMAX」や「ボタン」などクオリティが高いイラストから高騰したカードが多いので、今後も高騰することが予想されます。
ウインディ(マスターボールミラー)【U】SV2a-059/165
errorカード名 | ウインディ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | U |
コレクションナンバー | 059/165 |
イラストレーター | Atsushi Furusawa |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
マスターボールミラーの封入率は1BOXに1枚と、欲しいカードを当てることがとても困難なので、希少性が高いレアリティです。
また、ウインディは伝説ポケモンと間違いやすいポケモンとなっており、カッコ良さから人気が高いことから、コレクター需要が高く、高騰していくことが予想されます。
プテラ(マスターボールミラー)【R】SV2a-142/165
errorカード名 | プテラ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | R |
コレクションナンバー | 142/165 |
イラストレーター | Shinji Kanda |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
ワザ「たいかこうせん」では、相手のバトル場の進化ポケモンを1枚剥がして退化させることができます。
相手のバトル場にリザードンex・ドラパルトexなどの進化ポケモンがいる場合に活躍するポケモンです。
ミニリュウ(マスターボールミラー)【C】SV2a-147/165
errorカード名 | ミニリュウ(マスターボールミラー) |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | C |
コレクションナンバー | 147/165 |
イラストレーター | Sanosuke Sakuma |
封入のパック | 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
パック発売日 | 2023年6月16日 |
エキスパンションマーク | SV2a |
同じくマスターボールミラーのカイリュー・ハクリューと一緒にコレクター要素が高くなっているカードです。
マスターボールミラーは1BOXに1枚しか封入されないことから、欲しいカードを当てることが難しいレアリティです。
ポケモンカード151で当たりのマスターボールミラーは?
ピカチュウのマスターボールミラーです。

人気ポケモンがマスターボールミラーになったことで、コレクター需要が高くなり、他にも高騰しているカードが多くなっております。
「ポケモンカード151」カードファイルセットモンスターボールの値段は?
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ポケモンカード151 カードファイルセット モンスターボール | |
発売日 | 2023年6月16日 |
---|---|
1パック | 2,200円(税込) |
内容 | ・プロモカード「フシギダネ」「ヒトカゲ」「ゼニガメ」…各1枚 ・カードファイル…1個 ・強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」…5パック ・カタログポスター…1枚 ※拡張パックにはカードがランダムに7枚封入されています。 |
コレクションに役立つファイルの他に、懐かしい御三家ポケモンのヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネが収録されており、同日には「フシギバナ・カメックス・リザードン」が収録されたファイルセットも販売されております。
懐かしいポケモンが収録されており、25周年限定グッズだということで、現在入手困難な商品です。
「ポケモンカード151」はどこで買える?
コンビニや家電量販店などで購入することができますが、初期ポケモンが封入されていて、高騰しているカードが多いことからすぐに売り切れてしまうパックです。
オンライン抽選や予約販売をしている店舗があるので活用しましょう。
「ポケモンカード151」当たりから関連する質問
- ポケモンカード151の一番当たりは?
-
マスターボールミラーのピカチュウです。
- ポケモンカード151の当たりカードはなぜ高いのですか?
-
マスターボールミラーという今までないレアリティのカードが封入されており、初期ポケモンの人気が高いからです。
- ポケモンカード151の何がレアですか?
-
マスターボールミラーとSARがレアリティの高いカードです。
- ポケモン151のマスターボールミラーの封入率は?
-
マスターボールミラーは1BOXに1枚です。
「ポケモンカード151」当たりカードまとめ
ポケモンカード151の当たりカードは、以下の通りです。
ポケモンカードゲームの拡張パック「151」は、ポケモン25周年を記念したハイクラスパックです。
普段の拡張パックでは180円ですが、1パック290円となっており、ボックスでの購入は20パック入りで5,800円となっております。
1パックに1枚は必ずレアカードが入っており、BOXに1枚マスターボールミラーが封入されております。
当たりカードはマスターボールミラーのピカチュウです。
他にも初期ポケモン151匹や初期のポケモンで登場した「エリカ」のカードが収録されているので、今後も高騰することが予想されます。