MENU

オリくじの支払い方法は?料金や無料で利用する方法などについても徹底解説!

数あるオンラインオリパサイトの中でも、オリくじは無料でもオリパを楽しめる優良サイトです。

今回は、オリくじの支払方法や手数料、オリくじを無料で利用する方法などについて解説していきます。

「まずは気軽にオリパを引いてみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

当サイトでは、オリくじの評判について、独自のアンケート調査を行いつつ詳しく解説していますので、こちらも要チェックです!

目次

オリくじで使える支払い方法一覧

オリくじ支払い方法
オリくじで使える支払い方法一覧
  1. クレジットカード
  2. バンドルカード
  3. PayPay
  4. 銀行振り込み
  5. メルペイ
  6. コンビニ支払い
  7. あと払い(ペイディ)
  8. Amazon pay

オリくじでは、クレジットカード、バンドルカード、PayPayなどでのお支払いに対応しています。

今まではクレジットカードでの支払いが主流でしたが、2025年2月よりPayPayが新しく導入されました

かねてよりPayPay払いを望む声がとても多かったので、導入が決まった際はSNSで多くの方から「待ってました」「助かります」という声が相次いでいました。

ここからは、8つの支払い方法について詳しい解説とメリット・デメリットについてお伝えしていきます。

1.クレジットカード

デメリット
メリット
  • どんどんお金を使ってしまう
  • カードを持っていない場合もある
  • ポイントがすぐに反映される
  • 一度登録すれば手間がかからない
  • 分割払いもできる

クレジットカードは、現代では持っている方も多く支払いに手間がかからないのがメリットです。

最初はカードを登録する必要がありますが、一度登録しておけば次回からすぐに利用できます。

ポイントの反映も早く、支払いが完了した後すぐにオリパを楽しむことができます。

カードを持っていない方やたくさん使いすぎてしまう方は注意が必要ですが、持っている方はクレジットカードを利用するのが良いでしょう。

2.バンドルカード

デメリット
メリット
  • 金額に利用制限がある
  • 現金をチャージする必要がある
  • 審査が不要ですぐに利用できる
  • クレカが無くても購入可能
  • ポイントがすぐに反映される
  • お金を使いすぎずに済む

クレジットカードが普及しているとはいえ、中には持っていない方もいるでしょう。

そんな方にオススメなのがバンドルカードでのお支払いです。

バンドルカードは、クレジットカードのようにVisa加盟店で使えるプリペイドカードで、事前にチャージした金額の範囲内で利用できるカードとなっています。

年齢制限や審査がないため、スマホ一つで誰でも簡単に作れるのが特徴です。

クレジットカードが無くても簡単に支払うことができ、ポイントの反映が早いのもメリットです。

現金をチャージする手間はかかってしまいますが、その範囲内の金額でしか利用できないのでお金を使いすぎないか不安な方に良いでしょう。

3.PayPay

デメリット
メリット
  • 現金をチャージする必要がある
  • 自動チャージがオンになっていると使いすぎてしまう可能性がある
  • PayPayポイントが貯まる
  • カード登録不要なので手軽で安心
  • ポイントがすぐに反映される

オリくじでは、2025年2月よりPayPayでの支払いが可能となりました。

PayPayで支払うことでPayPayポイントが貯まるので、貯まったポイントでさらにガチャを引くことができます。

また、カードの登録が不要なので、カード情報の漏洩や不正利用などに不安を感じる方にとっては安心できる支払い方法といえるでしょう。

現金をチャージする手間がかかってしまうのがデメリットですが、自動チャージ機能もあるのでチャージが面倒な方は自動チャージをオンに、使いすぎないか不安な方はオフにしておくと便利です。

4.銀行振り込み

デメリット
メリット
  • 自分で振り込みにいく必要がある
  • ポイントの反映に時間がかかる
  • 金銭感覚が失われず無駄遣いしない
  • カードを持っていなくても買える
  • ATMや銀行があれば全国どこからでも買える

銀行振り込みは、カードを作る必要がないので誰でも簡単に利用することができます。

実際に現金を振り込みにいかなければならないので手間はかかりますが、金銭感覚が失われずお金を使いすぎないようにするメリットがあります。

ポイントの反映には少し時間がかかってしまうので、急いでいない方にもオススメです。

5.メルペイ

デメリット
メリット
  • 高額課金しづらい
  • クレジットカードからチャージ不可
  • ポイントの反映が早い
  • 無駄遣いしにくい
  • 普段からメルカリを利用している方はアプリから簡単に支払える

メルペイは、メルカリが運営する決済サービスで売上金でコインの購入ができます。

ただ、クレジットカードからのチャージはできず、銀行口座から入金することになるので注意しましょう。

また、メルカリでの売り上げや銀行口座からのチャージなど入金した分しか利用できないので、無駄遣いしにくい点もメリットのひとつです。

高額課金しづらい構造となっているのはデメリットかもしれませんが、入金した範囲内で金銭感覚を失わずにオリパを楽しむことができます。

6.コンビニ支払い

デメリット
メリット
  • コンビニに行く手間がかかる
  • ポイントが即時に反映される
  • チャージした分のみの利用
  • 全国のコンビニでお支払い可能

コンビニ払いは、コンビニに行く必要があるのでクレジットカードやPayPayに比べ手間がかかってしまいますが、チャージ分のみの利用なので無駄遣いをしづらいです。

ポイントの反映も早いので、オリパを引きたいときにすぐに購入できるのも良いポイントでしょう。

コンビニは全国にたくさんあり24時間開いているので、銀行振り込みに比べるとハードルが低く購入しやすいです。

7.あと払い(ペイディ)

デメリット
メリット
  • 支払い忘れる可能性がある
  • 使いすぎてしまう
  • 今お金が無くても楽しめる
  • すぐに購入できる
  • クレジットカード不要

オリパは、種類によってはすぐに売り切れてしまうこともあります。

そのため、買いたいときにすぐに買えて支払いは後回しにできるのはとても便利です。

ただ、支払いを忘れてしまったり、お金を使っている感覚が無くたくさん購入してしまう場合もあるので注意しましょう。

支払い期限の管理ができる方にオススメです。

8.Amazon pay

デメリット
メリット
  • お金を使いすぎてしまう
  • 金銭感覚を失いやすい
  • ポイントがすぐに反映される
  • 登録情報の入力の手間が省ける
  • 一度Amazonと連携すればその後はワンタッチで購入可能

Amazon payでは、Amazonに登録しているアカウントを利用することでそのままお支払いが可能です。

すでに情報が登録されているので、入力する手間が省けてすぐに購入することができます。

ポイントの反映も早いので、すぐに引きたい方にオススメです。

お金の使い過ぎには十分に注意しましょう。

オリくじの料金・ポイント購入表と手数料

オリくじでは、1コイン=1円で購入できます

料金(税込み)獲得できるポイント
500円500coin
1,000円1,000coin
3,000円3,000coin
5,000円5,000coin
10,000円10,000coin
30,000円30,000coin
50,000円50,000coin
100,000円100,000coin
300,000円300,000coin
500,000円500,000coin
1,000,000円1,000,000coin

また、オリくじでは「通常コイン」と「ばらまきコイン」があり、それぞれ引けるガチャが異なります。

通常コインは、課金して購入することで手に入るコインのことで、通常のコインガチャを回すことができます。

コインガチャは、購入したコインだけではなくガチャを回したおまけで入手できるボーナスコインでも遊ぶことができます。

ばらまきコインは新規会員登録時に手に入るコインのことでばらまき0円ガチャを回すことができます。

ガチャの種類ポイント・コインの種類入手方法
ポイント
ガチャ
ポイントログインボーナス
友達招待
キャンペーン
コイン
ガチャ
有料コイン課金して購入
ボーナスコインコインガチャを
回したおまけ
ばらまき0円
ガチャ
ばらまき専用
コイン
初回会員登録の
特典
友達招待限定
コイン
招待した友達が
課金する
逆転ワンチャン
ガチャ
逆転限定
コイン
ガチャで
ハズレを引く
ジャンボ
オリパ
ジャンボ限定
コイン
キャンペーン

オリくじはコインの種類に応じて引けるガチャが異なりますので、しっかり確認しておくようにしましょう。

送料は全国一律300円(※例外あり)

オリくじより引用

オリくじでは、カードを発送する際に全国一律300コインが必要になります。

有料コインでのお支払いとなるので、課金しなければならない点に注意しましょう。

ただ、発送依頼を行うカードのボーナスコインレートが合計1,000コイン以上の場合は、送料が無料となります。

無料にしたい場合は、発送したいカードの合計が1,000コイン以上になるようにまとめて発送するのが良いでしょう。

手数料は支払い方法によって異なる

コインを購入する際、オリくじでの手数料は無料となります。

ただ、カード会社によっては手数料がかかってしまう可能性があるので、事前にクレジットカード会社の手数料を確認しておくと良いでしょう。

オリくじだけではなく他のオンラインオリパサイトでも、銀行振込やキャリア決済の場合は手数料がかかることもあります。

利用サービスや支払い方法によって異なるので、十分に注意しましょう。

お得に利用できるポイントやコインを活用しよう

オリくじより引用

オリくじでは、無料でもらえるポイントやコインがたくさんあります。

具体的には、ログインするだけでもらえる「ポイント」や初回登録時にもらえる「ばらまき専用コイン」などが挙げられます。

このようなポイントやコインを使ってオリパを引くことでレベルが上がり、1,000コインが500円(通常は1,000円)で購入できるなど、課金する際によりお得に購入できます。

時間制限はありますが、半額でコインを購入できるのでぜひチェックしておきましょう。

また、オリくじの特典・招待コードの使い方について解説した記事もありますので、お得に利用するならこちらも要チェックです!

オリくじの登録からポイント購入までの手順(画像付き)

オリくじでポイントを購入するには、事前に会員登録やSMS認証を完了させる必要があります。

また、支払い方法によって手順がやや異なりますので注意が必要です。

クレジットカードやバンドルカード払いの場合はカード情報を入力することで購入できますが、PayPay払いの場合はPayPayアプリでのお支払いとなります。

具体的な手順を見ていきましょう。

オリくじの登録からポイント購入までの手順
  • 公式サイトから無料会員登録をする
  • 電話番号を登録してSMS認証を完了させる
  • ログインをする
  • 購入する金額と支払い方法を選択
  • 購入完了
STEP
公式サイトから無料会員登録をする
オリくじより引用

「新規登録」ボタンより新規会員登録を行います。

名前、メールアドレス、パスワードを入力し、「新規登録」ボタンをタップしましょう。

その後、登録したメールアドレス宛にメールが届くので、確認用URLをタップすることで会員登録が完了します。

STEP
電話番号を登録してSMS認証を完了させる

ポイントを購入するには、事前に電話番号を登録してSMS認証をしなければなりません。

ホーム右上のアイコンより設定画面を開き、「電話番号認証」より電話番号を入力します。

すると、スマホへ確認コードが送られてくるので、コードを入力して登録を完了させましょう。

STEP
ログインをする
オリくじより引用

公式サイト右上のアイコンよりログインします。

会員登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

STEP
購入する金額と支払い方法を選択
オリくじより引用

ログイン後、アイコン下のコインマークのプラスボタンを押し、コイン購入画面に進みます。

購入したい金額を選び、支払い方法を選択します。

クレジットカードやバンドルカード払いの場合はそれぞれカード情報を入力しましょう。

PayPay払いの場合、金額選択し手続きを進めるとPayPayアプリが起動するので、アプリ内で支払いを完了させることでポイントがチャージされます。

STEP
購入完了

ポイント購入が完了します。

また、オリくじではコインをお得に購入できる方法があります。

例えば、新規会員登録でゲットできる「ばらまきコイン」で0円オリパを引くとレベルが上がります。

たったこれだけで、1,000コインが半額の500円で購入できます。

とてもお得なので、ぜひ実践してみてくださいね!

オリくじを無料で利用する手順を紹介!

オリくじには、公式サイトへログインするだけでゲットできる「ログインボーナス」があります。

ログインボーナスで受け取れるポイントを活用することで無料でガチャを回すことができます。

ここからは、ログボガチャを回す手順を解説していきます。

STEP
ログインボーナスをもらう
オリくじより引用

公式サイトにアクセスすることで1日1回ログインボーナスを受け取ることができます。

水曜日と日曜日は配布されるポイントが多いので、できるだけ受け取るようにするとお得です。

STEP
ガチャを引く
オリくじより引用

ログインボーナスで受け取ったポイントは「P」のマークが表示されているポイント専用ガチャで利用できます。

「ポイント」のタブから選ぶと間違いがなく安心です。

STEP
気に入ったカードは発送依頼をする
オリくじより引用

ガチャで欲しいカードが当たり発送したい場合は、欲しいカードのチェックボックスにチェックを入れて、「選んだカードを発送する」ボタンを押します。

その後、住所を入力し「発送する」を押すことで、指定した場所に届きます。

送料は全国一律300円かかるので注意しましょう。

支払いエラーやトラブル時の対処法

オンラインオリパサイトでのお支払いでは、思わぬトラブルが発生することがあります。

具体的には、クレジットカードの利用エラーや電話番号やSMS認証が通らないケースなどが挙げられます。

ここからは、代表的なトラブルの対処法について具体的にご紹介します。

クレジットカードが使えない場合はカード会社に確認しよう

クレジットカードが使えない原因としては、有効期限切れや利用限度額の超過が考えられます。

まずはカード情報に誤りがないかを確認し、それでも決済できない場合はカード会社に問い合わせましょう。

セキュリティ上の理由で一時的に利用を制限されているケースもあります。

クレジットカードを複数持っている場合は別のカードを登録したり、他の支払い方法での決済を試したりすると良いでしょう。

電話番号登録ができない時は入力ミスや電波状況を確認しよう

オリくじより引用

電話番号の登録ができない時は、半角や全角など、サイト指定の入力ができていないことが原因となっている場合があります。

入力方法を確認し、正しく入力されているかを見直しましょう。

また、SMS認証のメールが届かないときは、電波状況の確認や端末の再起動を試してみると改善することがあります。

迷惑メール設定やSMS受信拒否の設定が影響している可能性もあるので、携帯会社の受信設定もチェックしましょう。

それでも登録できない場合は、運営サポートに問い合わせてみると安心です。

オリくじの支払い・料金に関するよくある質問

オリくじの支払い方法(決済方法)には何がありますか?

クレジットカード、バンドルカード、PayPay、銀行振り込み、メルペイ、コンビニ支払い、あと払い(ペイディ)、amazon payでのお支払いが可能です。

PayPay払いは2025年2月に新たに導入されました。

オリくじのログインボーナスが貰えないのはなぜですか?

ログインボーナスはポイントではなくカードでもらう仕組みになっているため、受け取りができていないように見えている可能性があります。

オリくじでは、ログインボーナスでゲットしたカードをポイントに変換することでガチャを引くことができます。

カードからポイントに変換する方法はオリくじの公式サイトでも確認できますので、チェックしてみましょう。

オリくじ限定のボーナスコインってなんですか?

オリくじのボーナスコインは、コインガチャを引いた際におまけでもらえるコインのことです。

次にガチャを引く際に利用できるのでとてもお得です。

オリくじのコインの料金はいくらですか?

1コイン=1円となっています。

レベルアップでお得にコインを購入できる場合もあります。

オリくじの「ばらまきコイン」とは何ですか?

ばらまきコインはオリくじに初回登録をした際にゲットできるコインのことです。

ばらまき0円ガチャを回すことができます。

オリくじの「逆転コイン」とは何ですか?

逆転コインは、ポイントガチャやコインガチャでハズレを引いた際にもらえるコインのことで、コインを利用することで逆転ワンチャンガチャを回すことができます。

逆転ワンチャンガチャは、少ないコインで爆アドが狙えるとてもお得なガチャとなっています。

オリくじのポイントの使い方は?

ログインボーナスなどでゲットできるポイントは、ポイントガチャを回す際に使用できます。

公式サイトの「ポイント」のタブからオリパをを探すとスムーズです。

オリくじとLINE連携するのはお得ですか?

オリくじでは、LINE連携をすると最大70%オフクーポンをゲットできます。

とてもお得なので、会員登録をした際は一緒にLINE連携をしておくと良いでしょう。

オリくじの支払い方法まとめ

オリくじの支払い方法としては、クレジットカードやバンドルカード、PayPayなど8種類に対応しており、柔軟に対応しやすくなっています。

クレジットカードが主流ですが、審査が不要なバンドルカードやPayPayでもお支払いが可能なので、より気軽に購入できるでしょう。

新規会員登録でもらえるコインやログインボーナスの利用ですぐにガチャが引けるので、気になった方はぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次